ファクトフルネス読みました😌
ファクトフルネスによると、
世界は4つのレベルに分かれているそうです。
レベル1
泥水を飲み、食事はほぼお粥。移動は徒歩。
レベル2
毎日同じ朝食。移動は自転車。
レベル3
衣食住に困らない。移動はバイク。
レベル4
安全な暮らし。移動は車。豊かな消費者。
日本はレベル4に位置します😌
世界人口の約10億の人達がレベル1に該当しており、レベル2と3が50億人、レベル4が10億人となっているそうです。
世界の85%の人達は衣食住に困ることなく生活出来ているということになります。
今から200年前、世界の85%の人達がレベル1で生活していました。
今は15%の人達がレベル1です。
いずれこの人達もレベル2の生活レベルに上がり、世界中の人達がレベル4の生活をする時代が来るかもしれません☺️
日本も戦後の復興速度はかなり早かったと思います。おそらくレベル2から一気に30年くらいでレベル4になったんじゃないかなーと思います🤔
しかし現在の新興国の国々の経済発展スピードはそれよりも目覚ましく、日本が経済発展したより早くレベル4に到達するかもしれません。
世界株を買っている身としては、ワクワクしますねー😆これからは先進国や新興国という位置付けがより曖昧になってくるかもしれませんね。
そして全米株を買っている視点から見ても楽しみです。これからレベル4になって豊かな消費者になった国々に米国企業が参入していくと考えます😌
世界人口の85%の人達がこれから豊かな消費者になっていくのです。米国企業がこの巨大な市場を狙わないわけないなーと思ってます😆
"今"の新興国株が大きく発展しても、
先進国が参入して市場を拡げて利益を伸ばしても、
どちらのシナリオでも喜べるように投資を続けたいなと思いました☺️
水瀬ケンイチさんの
"お金は寝かして育てなさい"曰く、
人の欲望をエンジンとした経済拡大を信じる
という言葉があります。
人類がより豊かになりたいという欲望は無限だと思います。そして豊かな消費者が増えることでより大きく強力なエンジンになっていくと思います🤔
世界中の人達がレベル4になった時、株価は今では信じられないくらい上昇しているかもしれないですねー😆
私の子供たちが大人になる頃には、レベル1の国はなくなってるかもしれないなーと思います😌
データに基づいて読み解けば、世界は昔よりはるかに良くなってます。
未来に対して明るい話題が少ない世の中ですが、きっと今より未来は良い方向に向いてると思える本でした☺️
関連記事です😌