資産に入れるの忘れてました😆
皆さまは企業型DCや iDeCoをされていますか?
私の会社も企業型DCを採用しており、少額ながら毎月積み立てていっております😊
積み立て額は会社と併せて毎月1万3000円ほどでコツコツ積み立てます。
自分からは6000円積み立ててます。いわゆるマッチング拠出という制度です。
給与天引きの為、存在をたまに忘れます😆
さらに入社してから10年間、定期預金に積み立ててた為、あまり資産が増えず現在やっと150万程になりました。
(我が家の資産も気が付けば、合計1480万になってました😆)
今は2年前から先進国株式に全力投球してますので、利回りは40%くらいです。
もし、最初から先進国株式に投資していたらなーと悔やまれます。
まぁそもそも私はペーペーの平社員なので企業型DCはそんなに掛け金を多く出来ないので、利回りが良くてもあまり差がつかなかったかもです🤣
むしろ10年目で確定拠出年金の制度を勉強して、リスクが取れることに気がつけて良かったなと思います。
このまま
30年間
利回り5%
毎月1万3000円
元本140万円
で積み立てていくと、1700万円程になります。
そして積み立てNISAや特定口座で運用している部分を1000万円から放ったらかしで運用しても
元本1000万
利回り5%
30年間
で運用すると4300万円程になる為、
4300+1700=6000万円となり、
老後の心配はあまりないかなーと思います。
そういえば、2024年12月からiDeCoの範囲がさらに広がり、私のようなマッチング拠出をしている会社員の方もiDeCoを選べるようになるようです。
資金に余裕があり、所得税をたくさん払われている方にとってはかなり朗報だと思います☺️
私はこの感じでいくと、これ以上リスクを取らなくてもよいかなーと思っておりますので、たぶんiDeCoはやらないかもです。
もし転職とかしたらiDeCoに移管することがあるかもしれません😆
投資を始めてから思うのですが、お金に関して言えば人生は戦略ゲームだと思います。
出来るだけ若い時期に自分の余剰資金をどれだけ多く資産に廻せるかのゲームだと感じます。
若い内からいろいろな制度を勉強して、少額から投資をすることで"今"と"老後"に余裕が生まれてくるのだと思います😊
適度にリスクを取ることで、人生のリスクを減らせるのではないかと思います。
存在を忘れるくらい少額でも良いので、投資してみてください☺️
それが人生の後半に効いてくると思います。
一緒に未来を切り開いていきましょう。
関連記事です😌